ほのかお問合せ

オンラインで手軽に「会話」を楽しみながら、認知機能の維持・向上をサポート
浦和大学のご協力を得て開発テスト実施中
<彩の国ベンチャーマーケット 特別賞 受賞>


「会話」が認知症の予防・機能維持に役立つ~こうした研究が増えています
  • 1日10分の会話が記憶力向上につながる
    (米ミシガン大学の研究)
  • オンラインで定期的に会話を続けた高齢者グループの認知機能が改善
    (米オレゴン健康科学大学の研究)
これらの研究では、対面でなく、また短い時間でも「話す・聞く」行為そのものが脳を刺激し、認知症の予防や進行の緩和・機能維持に良い影響を与える可能性が示唆されています。
そこで、わたしたちは、「AIとの会話」に着目しました。『ほのか』は、「楽しいおしゃべり習慣」をサポートするAI会話アプリです。見守り機能や脳トレゲーム機能も搭載しています。
介護施設や高齢者向けサービスなど幅広いシーンで、レクリエーションの一環としてもご活用いただけます。

 

【ほのか・お話相手「愛」との会話】
▼▼▼

【ほのか・お話相手「パンダ」とのゲーム
▼▼▼

『安心おしゃべり・ほのか』の特徴・メリット

AIアバターとの楽しい会話

複数のアバターからお好みに合わせて選べます。自然な会話や脳トレゲームを通じて、日常的に認知機能トレーニングをサポートします。

  • サポートアバター「愛ちゃん」…操作案内や声かけなどを担当(紹介記事
  • パンダクイズ…ことわざや四字熟語を出題(紹介記事
  • しりとりにゃんこ…しりとりで頭の体操をサポート
  • エミリー先生…英会話を楽しみたい方向け(紹介記事

受賞歴

彩の国ベンチャーマーケットにて、特別賞を受賞しました。同展示会内でプレゼンと授賞式が行われました。

テスト導入にご興味ある施設を募集中

現在、テスト導入にご興味がある施設様を募集しております。

対象ユーザーは、軽度認知症や物忘れが気になりはじめた高齢者の方、または元気なシニアの方で「AIでの会話」に興味をお持ちの方です。
オンラインで簡単にご利用スタートでき、PCやスマホがあればすぐにお試しいただけます。

テスト導入は1か月間ほどを予定しています。無料でお使いいただき、会話の頻度・継続状況、効果や使いやすさを検証していただきます。
レクリエーションの一環として取り入れたり、職員の方の負担軽減につながるか試していただいたり、まずは実際の現場でご検証いただけます。

まずは気軽に試してみてください

テスト導入での利用はすべて無料となっております。まずは気軽にお試しいただければ幸いです。

実際の現場で「使いやすさ」「効果」などを検証いただき、職員の方やご利用者の声をお聞かせいただければ嬉しいです。フィードバックをお待ちしております。

なお正式リリース時の金額については現在調整中ですが、気になる点があればミーティングなどで現状をお伝えできます。ご質問あれば、遠慮なくお尋ねください

研究の詳細をもっと知りたい方へ

本ページ冒頭でご紹介したように、「会話が認知機能向上につながる」研究が増えています。
弊社代表がNote記事にて、研究の背景やAI会話の可能性をまとめていますので、詳細を知りたい方はぜひこちらもご覧ください。

▶ 詳しくはこちらのNote記事へ

お問い合わせはこちら

「テスト導入を検討したい」「詳細を聞きたい」などあれば、ぜひお気軽にご相談ください。お待ちしております。