書籍【Laravelの教科書】出版のお知らせ

弊社代表の加藤じゅんこが、ソシム株式会社より、PHPのフレームワークLaravelの使い方を解説した本【Laravelの教科書】を出版しました。

■書籍の概要

下記の順番で、Laravelの使い方を分かりやすく解説していきます。

  • Laravelとは何か、具体的にどんな機能を搭載できるか
  • Laravelのインストールと初期設定の方法
  • Laravelの仕組み
  • LaravelでCRUD処理(データの作成・保存・表示・更新・削除)を搭載する方法
  • テストデータ作成などの便利機能
  • エラーの解決方法と、よくあるエラー対策

「できるだけ分かりやすくLaravelを学びたい」「すべてのステップを省略せずに教えてほしい」という方に、読んでほしい内容となっています。

■お取り扱い頂いている書店

技術書を扱う書店や、Amazon等のオンラインショップにて、お取り扱い頂いております。

Amazonの販売ページはこちらです。

書籍販売中の書店のTwitter投稿をご紹介させて頂きます。

・書泉ブックタワー (秋葉原)

・ジュンク堂 池袋本店

著者手書きポップを設置して頂きました。

Laravelをいちから学べる教材をお探しでしたらぜひ手に取ってみてください。

書籍に関する取材・企画などご検討頂ける際には、弊社お問合せページより、お気軽にお問合わせください。

第Ⅱ期 中小企業デジタル化応援隊事業のIT専門家に登録されました

この度、第Ⅱ期 中小企業デジタル応援隊のIT専門家として、登録されました。

ソフトウェアツール導入や、コンテンツマーケティングといった領域について、アドバイス致します。

デジタル化応援隊とは?

デジタル化応援隊事業(中小事業庁・中小企業基盤整備機構)は、企業のIT化・デジタル化をサポートする事業です。

補助金によって少ない費用で「IT専門家」のアドバイスが受けられます。IT化・デジタル化のお悩みがございましたら、ぜひご活用ください。

なお本事業で実施するのはコンサルティング的な支援であり、実際の制作・開発業務は補助金の対象外となります。

詳しくは、公式サイトをご覧ください。

→「デジタル応援隊公式サイト」: https://digitalization-support.jp/

経済産業省認定「スマートSMEサポーター」に認定されました

合同会社クリエイトモアは、経済産業省中小企業庁の「スマートSMEサポーター」に認定されました。

スマートSMEサポータ制度とは

本制度は、中小企業の生産性を高めるためのITツールの提供や導入支援を行う支援機関を認定して、より使いやすいツールの開発や普及を後押しするためのものです。

中小企業が使いやすいITツールの開発促進や、中小企業のIT導入を通じた生産性向上を図ります。

■スマートSMEサポーター特設サイトはこちら

https://smartsme.go.jp/

弊社のサービス

弊社では、お客様の課題を解決できるWebアプリを開発しております。開発以外にも、ご要望に応じた各種サポートを提供いたします。

NHK基礎英語にインタビュー記事掲載


【NHK基礎英語2】1月号に、弊社代表の加藤じゅんこ のインタビュー記事が掲載されました。2月号でも続編が掲載される予定です。

また1月25日(金)放送の同ラジオ番組にも出演します。

基礎英語は中学生からシニアまで、幅広い年齢層をリスナーにもつ人気語学番組です。

加藤の記事は「英語ができたら、Hello! Work」(126ページ~129ページ)というコーナーに掲載されています。

こちらのコーナーのテーマは、「英語を身に着けると、将来どんなことができるのか」。

加藤のやりなおし英語の方法、海外企業との仕事の経験をお伝えしています。

英語のモチベーション維持に悩んでいる方、英語を仕事に使いたい方、ぜひご覧ください。